◆講師プロフィール◆

<関東エリア>

登録No.T001

<JAPSEL代表講師>保田 智美(ほだ ともみ)

おやこ・こども・不登校・受験(美高・美大)

東京都出身・在住

勤務可能エリア:東京・埼玉・神奈川・千葉(車不可)

 

■略歴■

女子美術大学芸術学部卒業

大学在学中より、美術を主軸にした情操教育に深い関心があり、家庭教師として美術系進学の受験指導や、美術研究所で幼児~小中学生の絵画指導(情操教育)の経験を積む。

 大学卒業後は、美術作家として国内外で精力的に活動をする一方で、都内の美術系専門学校やデザイン系専門学校で教員や講師、また幼稚園の美術専科講師・中学校・高等学校美術科講師などとして実技指導の経験を積む。近年では、不登校児や、障がい児の指導も経験する。現在、都内私立中学・高等学校美術科非常勤講師やARTTENDNAこどもアトリエ代表講師として、教室の運営や保育園で成課美術講師なども行っている。


 ■取得資格や他の活動■

美術作家

JAPSEL代表

・芸術工学会会員

・日本色彩学会会員

・日本美術教育学会会員

・中学校・高等学校教諭一種免許状 美術科取得

 

■講師コメント■

幼児期の小さな感動体験を見落とさず、寄り添うことで、ひとりひとりの感性を大切にした指導を心がけています。その年齢、その子だけの独特な感性を受け入れることで、一人の人間性ができていくと考えているからです。
また、小さな子どもでも、大人のペースで大人が手助けをするのではなく、子ども自ら考え行動できるように工夫しています。
自発的思考・行動から養われる自立性や自信は、その後、様々な方向へ発展する可能性を培います。

また、基本的な造形も自ら考えて実践することで、基礎力を応用する頭脳を培うとも考えています。
サービスを過剰にするのではなく、視点を変えて創造力を養うことで、楽しみや感動を感じられるレッスンとなるよう心がけています。
※苦手意識の強いお子さんには特にユーモラスを交えたレッスンを工夫し、絵を描くことや物を作ることは楽しいのだと感じてもらえるよう工夫しています。

登録No.T002

<講師>こども・シニア

福岡県出身・東京都在住

勤務可能エリア:東京・埼玉・神奈川・千葉(車不可)


■略歴■
東京造形大学 造形学部 美術学科 彫刻専攻 卒業
大学卒業後、美術・デザイン系専門学校での職員を経て、中学校・高等学校教諭一種免許状 美術科取得

現在は都内私立中高一貫校に美術科非常員講師として勤務。

 

■取得資格や他の活動■

中学校・高等学校教諭一種免許状 美術科取得

登録No.T003

<講師>シニア

東京都出身
勤務可能エリア:東京 神奈川 千葉 埼玉


■略歴■

東京造形大学彫刻専攻、2008年同大学院修了
卒業後、私立公立の中学校高校などを経て現在は都内私立の中高一貫校に非常勤講師として勤務。

 

■取得資格や他の活動■

彫刻家としての発表活動は国内のクループ展と並行して欧米を中心にアートフェアに参加。またアジア圏でのグループ展などにも出品し国内外での発表活動を行なっている。

・中学校・高等学校教諭専修免許状(美術)取得

・高等学校教諭専修免許状(工芸)取得

・中学校教諭二種免許状(技術) 習得見込み

 

登録No.T004

<講師>こども・不登校・シニア

千葉県出身
勤務可能エリア:千葉県、埼玉県、茨城県、東京都など(車不可)

 

■略歴■
多摩美術大学大学院修了

大学院修了後は美術作家として活動。個展やグループ展、公募展などにて作品を発表。
出産を機に子どもの造形活動に関わるようになり、幼児・小・中学生の指導経験を積み、現在は大人向けカルチャースクール講師。

指導風景写真はこちら

 

■他の活動■

美術作家(作家名:丸野由希子)

個展や、グループ展多数。VOCA展出品。受賞歴多数。

近年は海外でも発表。

 

■講師コメント■

カルチャースクール講師の仕事をしながら美術作家としても活動を続けています。
趣味でスペイン語を勉強しています。

創作活動はひとりひとりの生命を輝かせる大切なものです。
ぜひわたしと一緒に楽しく豊かな個性を伸ばしましょう。

 

登録No.T005

<講師>受験(美高・美大基礎/工芸/デザイン/映像)・シニア

勤務可能エリア:東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県(車不可)

 

■略歴■

武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科 卒業

所沢美術研究所デザイン・工芸科講師として、課題制作・指導・講評を担当する。在籍中、東京芸術大学工芸科に現役合格者輩出や、在学生徒武蔵野美術大学全員合格実績などもあり。

また、併設されている大人向け趣味クラス・子供クラスも指導経験あり。

 

■取得視覚や他の活動■

世界ポスタートリエンナーレトヤマ2012入選

卒業後も、アート作品の制作やデザインを続けている。 

 

■講師コメント■

ものをみるための基礎的な能力をいち早く身に付け、その先の表現にいち早く到達出来る様にサポートすることを心がけています。
自分でみること、発見すること、考えることによって、身体(手)を手を動かすことは美術をやる上では当たり前のこととなります。しかし、始めたばかりであったり、自分の絵だけをみる環境(少人数制の教室や家庭での指導)ですと、先入観や主観的な考えからどうしていいかわからなくなってしまうことも多々あります。的確なアドバイスや、その切っ掛けとなるヒントを与えることで基礎的な部分(デッサン力など)はいち早く伸びていきます。

受験指導ではいち早く合格レベルまで持っていくこと、そのための基礎的なもののみかた、考え方を身につけるための指導を特に心がけます。また、基礎力のその先にある表現することの喜びや、苦しみに到達出来るよう生徒さんのお手伝いをしていきたいと思っています。

 

登録No.T006

<講師>こども・不登校・シニア

勤務可能エリア:東京・埼玉(車可)

 

■略歴■

武蔵野美術大学 造形学部 彫刻学科 卒業

大学卒業後は、二年間、公立中学校の美術科非常勤講師・美術部の指導者として勤務。

その後2年間、一般企業でも社会経験を積むため転職し、英会話スクールのマネージャーとして教室の運営・Native教師のレッスンサポート・通訳・営業等や保険会社の営業としてコミュ二ケーションスキルを磨く。

現在は、私立小学校の図工科・非常勤講師として勤務して3年目。

 

■取得資格や他の活動■

2004年~都内ギャラリーでグループ展や個展を通して作品を発表している。

作品は主に楠による木彫を制作。その他絵画、塑像、石膏による制作も行う。
・中学校/高等学校教諭一種免許状 美術科取得

・中学校/高等学校教諭一種免許状 工芸取得

 

■講師コメント■

 常に対話による励ましを大切にし、お子様や指導する方の能力・可能性を最大限引き出していけるように心がけております。  苦手なところがあるということは、それだけ成長する伸び代があるということ。また、誰しも平等に無限の可能性を持っていて、その力を表現できるように引き出し、育てていくのが指導者の使命であると、考えております。

 何よりも、表現することが楽しい!と思って頂けるように、指導させて頂きたいです。

 

登録No.T007

<講師>受験(美高・美大基礎/デザイン/工芸)・シニア

通勤可能エリア:神奈川県(車不可)

 

■略歴■

東京藝術大学大学院 描画装飾造形 修了

美術教育のキャリアとしては、大手予備校講師・美大受験家庭教師

 

■資格取得や他の活動■

大学では、デザイン賞、平山郁夫奨学金賞 受賞

また、朝日広告賞を始め数々のデザイン系コンペ・アート系コンペで大賞・優秀賞・特別賞など多数受賞。

アーティストとして、個展やグループ展なども多数行う。

 

■講師コメント■

手を動かして何かをつくることの楽しさを教えていきたいです。

 

登録No.T008

<講師>こども・不登校・シニア

通勤可能エリア:埼玉県・東京都・神奈川県(車可)

 

■略歴■

東京藝術大学大学院 絵画科 油画専攻 博士課程修了

様々な商業美術の仕事を行い、現在、子ども向け絵画造形教室の運営・大人向けデッサンサークル講師・私立美術大学非常勤講師として美術造形や理論を指導している。また、過去に幼児向け小学校受験教室講師(絵画・造形指導)の指導経験や子ども向け造形ワークショップの講師経験も有する。

 

■資格取得や他の活動■

大学卒業時、大橋賞受賞

博士論文は国立国会図書館収蔵

アーティストとしては学生時から、個展やグループ展など多数。

アーク溶接業務資格 他、web関係の資格多数取得。

 

■講師コメント■

専門的な技法・技術の研究実践を大学から造形会社をつうじおこなってきたことが指導スキルとなっています。

しかし私の教育理念は学習の楽しさと生徒に自らの可能性を美術表現を通じて知ることを伝えたいのです。

短所を指摘して修正させる指導ではなく、長所または得意なこと、好きなことをのばすような指導実践を心がけています。

当たり前すぎる回答ですが、指導方法は生徒一人一人が異なり美術表現もその人間の「心」のように同じものはありません。

そうした状況を教育の根本としその方法も常に考え研究実践します。(カリキュラム・課題・プログラムを作成など)

また「遊び心」こそ発想の源泉だと考えることからアニメや漫画といったサブカルチャーも無視できません。まずは表現をしてもらい自らの「力」で楽しく発展できるような指導がしたいと考えます。

 

登録No.T009

<講師>受験(美高・美大基礎/油/芸学)

通勤可能エリア:東京都・神奈川県(車不可)

 

■略歴■

東京造形大学絵画専攻 卒業

美術教育のキャリアとしては、大手予備校講師・美術研究所講師

 

■資格取得や他の活動■

アーティストとして、個展やグループ展なども多数行う。

 

■講師コメント■

指導に当たって心がけていることや取り組みたいこと: ソクラテスのいうところの産婆術というのが美術教育における核心だと思っています。このことから学生には私の知りうる芸術というものの見方、視点を提起しつつ、それを支える実地の技術の習得を促したいと思います。

 

登録No.T010

<講師>おやこ・こども・不登校・受験(美高・美大基礎・デ・工芸)・シニア

通勤可能エリア:千葉県・東京都(車可)

 

■略歴■

東京芸術大学大学院美術研究科修士課程工芸専攻(鋳金)修了

造形教室工芸クラス専任講師・美術予備校工芸科主任講師を経て、

体験型キッズスクール研究所所長として、様々な子ども向け造形ワークショップの企画と講師。

 

■資格取得や他の活動■

個展やグループ展など多数。

Campワークショップファシリテーター
臨床美術士 

 

 

■講師コメント■

私が美術の世界に足を踏み入れたきっかけは、「対象とその表現の追求の面白さ」にあります。
それは「多角的な視点」と「発見」です。
多角 的な視点とは、ある一点からの意識や考え方からだけでなく、多角的なモノの見方や考え方のことです。人の意識や概念はコンピュータやカメラのようにはでき ていません。OSやアプリケーション、ネガポジフィルムを仮想的同時に複数かつ複雑に持ち、エラーや不測性も「個人的な気づきや閃き」として多角的に情報 処理できるのです。
これは誰でも備わっている能力です。
美術表現活動においては初めから失敗はなく、発見の連続なのです。
むしろエラーと認識した事柄こそが実は表現上面白くなる可能性が高いのです。
これは言い換えれば、「自分自身を発見する」ということです。

私は美術を通してあらゆる方々にこの「対象とその表現の追求の面白さ」をわかちあいたいのです。
特 に、他から与えられた表面的な情報を「これが全てだ!」と思い込んでいて、思い込んでいることにも気付けず、人生がつまらなくなってしまっている人に対し て、自分が観ている景色は実はもっと違った様相のものなのかもしれないというような「多角的な視点」共有し、をそれを「発見」「感動」「行動」へとつなげ ていきたいのです。
認識、認知と行動は切っても切れない関係性があります。
「やりたいことが見つからない」とか、「何をやったらいいか分からない」のは、自分の認知が表面的だからなのです。
美術指導やワークショップを通して「楽しさ」や「面白さ」をより多くの方々とより深く分かち合えたらと思っております。
私が教育に携わる者として教訓にしている言葉があります。
「昨日の思想によって子供を縛るのは教育ではなく訓練である。
明日の思想によって子供を縛るのもまた教育ではなくて訓練である。教育は訓練ではない。創造である。
野村芳兵衛」
私は「創造」を行っていきたいと思います。

 

登録No.T011

<講師>受験(美高・美大基礎・デ・工芸)・シニア

通勤可能エリア:神奈川県(車不可)

 

■略歴■

筑波大学大学院芸術研究科総合造形分野 修了

芸術系高等学校での講習指導・家庭教師(芸術系高校受験/美術大学受験/一般の中学、高校の授業サポート〜受験指導/論文指導)を経て、腕時計のデザイナー・職人・ハンドメイド腕時計教室講師や腕時計デザイナー養成コース講師となる。
現在は、管楽器修理工房代表を務め、管楽器修理/ヴィンテージ楽器修復/オリジナル管楽器備品のデザイン/製作/販売を行っている。

 

■資格取得や他の活動■

個展やグループ展など多数。

カラーコーディネーター
管楽器修理技師

 

■講師コメント■
「描いたり作ったりすることが、自分にとって大切」と感じていないと、それが受験のためであったとしても、趣味であったとしても、いい作品は生まれないと思います。
単に上手く見せる為のテクニックということだけではなく、「その人だからこそできる表現」を最も大切に、それを伸ばすサポートをしていく事を心がけております。 

 

登録No.T012

 <講師>受験(美高・美大基礎・デ・工芸)・シニア

通勤可能エリア:神奈川県(車不可)

 

■略歴■

多摩美術大学美術学部絵画科油画専攻 卒業
大人向けの絵画教室や美術学校の絵画講師、私立小学校図工科非常勤、常勤講師、として勤務。

またシニア向け絵画教室開設経験も有する。
現在は、通信制高校にてイラスト美術担当。

自身の制作については、 「想像力」を軸にしています。現実はファンタジーの元になり、想像は現実の種となります。みなが何をイメージするかで未来も変わります。なるべくイメージしたものにカセをつけずにリリースしたいと願っています。

 

■資格取得や他の活動■

学校美術教諭第一種免状(美術)
高等学校教諭第一種免状(美術工芸)

国内外で個展やグループ展・アートフェア参加など多数。またコンペ入選歴も多数。

精力的にアーティスト活動を展開している。

 

■講師コメント■
デッサンに始まる基礎の習得。「楽しい」を伝える単発ワークショップ。風景画の描き方をオリジナル工程見本を使っての指導。
あくまで個性を大事に無理強いしない楽しく長い目でみた指導をこころがけたいです。
油画、水彩、アクリル、パステル、デッサン指導可能です。
画材の調達もできます。

 

<東海エリア>

登録No.TK001

<講師>おやこ・こども・不登校・シニア

勤務可能エリア:愛知(車可)

 

■略歴■

愛知教育大学教育学部小学校課程美術科 卒業

大学生時代に保育園(0歳児~2歳児)でのアルバイト経験あり

2003年~造形教室(幼児~大人)

また、公立小学校の担任や海外の日本人学校で担任・図工専科教員、精神障害者活動事業所でのアートクラス担当講師として指導経験を有する。

 

■取得資格や他の活動■

本の挿絵・受注制作絵画も行う。
個展・グループ展等多数

・高等学校教諭一種免許状  美術科 取得

・中学校教諭一種免許状   美術科 取得

・小学校教諭一種免許状 取得

・幼稚園教諭ニ種免許状 取得

 

■講師コメント■

生徒さん、保護者の希望に合わせて、その方に相応しい課題を提示するようにしています。

お子さんには、体験活動(田植えや収穫)を中心に、感動から沸き起こるものを上手く美術表現活動に繋げていけるように しています。

絵画、彫刻、デザイン、工芸等、バランスよくカリキュラムも組んでいます。

 

登録No.TK002

<講師>シニア

勤務可能エリア:愛知(車可)

 

■略歴■

デザイン専門学校卒業

フリーランスの絵師として約35年前からエアブラシアートの開発、制作、指導。

車両等などへのカスタムペイント、建築物へエイジング、壁画制作など国内、海外<コロラド州>それぞれの分野でのアート作品の制作、技術提供と指導。

 

■取得資格や他の活動■

国内外でアーティスト活動を行う。

絵画制作は独自のオリジナル手法による制作。 

・現創美術協会委員

・日本人物画協会会員

・アジア創造美術協会会員

・G回路会員

・未来美術<主謀>

 

■講師コメント■

既製的なものにこだわらず 「楽しく自由に描く」を大切にいたします。その中から 知らず知らずのうちに基礎的な技術を学び さらに楽しく描き学びます。

 

<関西エリア>

登録No.KA002

<講師>こども

勤務可能エリア:兵庫(車可能)

 

■略歴■

成安女子短期大学造形芸術科美術コース洋画科修了
1997年から現在まで自宅にて子ども対象の絵画造形教室を主催。また、民間の子ども向けカルチャーセンターや保育所・特別支援施設での絵画・造形指導を経て、現在は、NPO主宰の夏休み子ども向け講座で講師も兼務している。

指導風景写真はこちら

 

■取得資格や他の活動■

2004年より美術作家として活動。個展やグループ展などにて作品を発表。

・中学校教諭二種免許状 美術科取得

 

■講師コメント■

子どもさんの個性を引き出し造形や絵画の楽しさと自由さを味わってもらえるような指導を心がけています。

 

登録No.KA003

<講師>シニア

勤務可能エリア:滋賀県, 京都府, 大阪府, 兵庫県, 奈良県(車不可能)

 

■略歴■

京都市立芸術大学大学院 修了
平成22年~大阪府内の小学校・中学校にて常勤講師。

■取得資格や他の活動■

中学校専修免許状 美術科 取得
高等学校専修免許状 美術科 取得

 

■講師コメント■

目の前にいるこどもたちが、何を望んでいるのか、一人一人が必要とするものに真摯に応えていきたい。行動の裏や根元にあるこどもたちの心理に寄り添い、同 じ目線に立って、課題を解決していくことを心がけています。こどものペースを大切にして、自分で考え、答えを導いていく力の育成に力を入れています。暖か くこどもたちを見守り、その成長を一緒に喜べるような講師でありたいです。

 

<四国エリア>

登録No.S001

<講師>不登校

勤務可能エリア:香川県(車可)

 

■略歴■

多摩美術大学美術学部絵画科 卒業

塾講師・家庭教師として、主要五教科の指導経験有り。

また、障がい児・不登校児の指導経験も有り。

 

■取得資格や他の活動■

大学卒業後は、サインデザインなどの仕事に従事。日々の生活の中でも、基礎的な描写力や絵画の根本的な楽しみを追求している。 

 

■講師コメント■

五教科に関しては、なぜそうなるのかをじっくり書いて指導しております。

勉強に対して苦手意識のあるお子さんには、図を用いた説明や、実際に自分で試行錯誤しながら手を動かすことで、体験を通して覚えていく指導を行います。